
業者選びの前に自分たちの建てたい住宅を明確にする
注文住宅の魅力といえば、間取りやデザインさらに予算に至るまで、自分たちの理想や都合に合わせながら、自由自在に設計できる点でしょう。ただし自由度が高い分だけ、あらかじめしっかりとした知識やプランが無いと、完成後に後悔することにもなりかねません。そのようなリスクを負わないためには、最初の業者選びがとても重要になります。とはいえ一口に業者といっても、小さな工務店から大手のハウスメーカーまで幅広く多種多様なタイプがあります。またそれぞれの業者には、得意分野や営業スタイル等も異なります。したがって最適な業者を選ぶなら、まずは自分たちが建てたい住宅を明確にしておいて、それにふさわしい業者を絞り込むことが、大切なポイントになります。
業者のタイプでどれだけの違いがあるのか
先述したように業者には様々なタイプがありますが、そのうち代表的なのものを挙げるなら、地域の工務店と大手のハウスメーカーでしょう。まず工務店の特徴は、小規模ながらも地域に密着していること。そのため地域の風土や実情に見合った住宅を得意としていることが、多々見られます。例えば山間部の街にある工務店であれば、山小屋のようにログハウス風の住宅を得意としていたり、海の沿岸部ならば塩害や風雨に強い住宅を得意としている工務店もあります。
その一方で大手のハウスメーカーの特徴は、工場生産方式による均質で低価格そして品質管理の徹底した住宅を、全国どこでもコンスタントに供給できる点です。また得意とする分野も、木造や鉄骨造をはじめ鉄筋コンクリート造やツーバイフォー工法まで、幅広く多岐にわたります。ただし大手のハウスメーカーであっても、会社それぞれ得意とする分野は異なるので、よく見極める必要があるでしょう。